全国日本料理名店ガイド
厚労省より標記につきまして情報提供がございました。
詳細は下記よりご確認ください。
(別添1)事務連絡(重点交付金の創設)
(別添2)生活衛生関係営業者への支援(臨時交付金の活用事例)
【事務連絡】生活衛生関係営業者への支援に関する「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」の活用について
さけくらべ実行委員より下記の通りご案内が届きました。
詳細はチラシをご一読ください。
本企画は、兵庫県や神戸市の後援を受けて実施するもので、「日本酒の新たな飲み手創造」をテーマに、兵庫の19の酒蔵が集結し、新しい飲み方や新感覚の日本酒を提案いたします。
厚労省より「働き方改革推進支援助成金」のリーフレットが配布されました。
労働時間短縮・年休促進支援コース
勤務間インターバル導入コース
労働時間適正管理促進コース
団体推進コース
詳細は以下よりご確認ください。
働き方改革推進支援助成金リーフレット
独自のガイドラインを作成致しましたので、ご参考までにご一読ください。
茶匠 矢部園さんが動画を作成下さいましたのでご覧ください。
また、矢部さんから下記メッセージを頂戴しました。
資料の中にある商品写真は芽生会の皆さまであれば、自由に使用していただいて大丈夫です。
ぜひ、ご活用ください。
また、芽生会様用の動画も作成しましたので、併せてご利用いただければと思います。
アルコール飲料が出せない現状で、少しでも皆様のお力になれれば、そして、結果、茶生産農家の皆様に喜んでいただければ本当に嬉しいです。
茶摘みイメージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=5TJvEv1JsSc
茶摘み作り方動画
https://www.youtube.com/watch?v=UwBSRPDGCKo
なお、発注書は事務局にございますので、ご入用の方はご連絡お待ちしております。
ピュアリンクスさんより別紙の通り製品工場の出荷業務についてご連絡がございました。
詳細をご確認ください。
この度、㈱F-BRIDGEさんが6月よりオンライン説明会を毎週実施することになりました。
6月の義務化スタートを目前にFOOFへのご質問が大変多く頂いている状況です。
この問題を早期に解決するため新規及び既存ユーザー向けに6月から毎週火曜日と金曜日の15:00から1時間程度のオンライン説明会を開催すること決定しました。
受付方法については、
FOOF公式Instagram、TwitterからやFOOFのホームページの問合せから受付します。
URL:https://foof-haccp.jp
「食品衛生法が改正されます」
本年6月1日に食品衛生法等の一部を改正する法律の第3次施行を迎えるに当たり、
厚生労働省医薬・生活衛生局食品監視安全課より、改正内容の周知のための情報が提
供されました。
詳細は下記HP及びチラシをご確認ください。
(参考)厚生労働省ホームページ 下段
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197196.html
法務省・人権擁護局人権啓発課が作成した「新型コロナウイルス感染症対策の重要性と
それに伴う差別・偏見をなくすための啓発」リーフレットです。
詳細は下記をご確認下さい。